- 温度計と時計付きのLEDランタンがほしい
- シャドーレスのLEDランタンを探している
- 大容量バッテリーのLEDランタンを探している
数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます。
2018年からソロキャンプを続けている、腰痛持ちソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾
キャンプ中に「いま何時だろう?」「気温は何度かな?」と気になります💦
こういうとき、

目の前に吊るされているランタンで分かったら便利なのに

大容量バッテリーで影が出ない照明だったら最高なのに
そんな都合の良いLEDランタンがあったらなぁと思い探してみたらありました😺
それが今回ご紹介する『Lanktoo C9多機能充電式LEDランタン』です!
- 「温度計・時計・電量」の表示が一目で分かる。
- スクリーンバックライトで暗くても確認できる。
- 置いても吊るしても影が出ずに照らしてくれる。
- 充電式で15,000mAhの大容量バッテリー。
↓今回おすすめのLEDランタンはこちらです。
キャンプ道具選びやこれからキャンプを始めようと思っている方の何か参考になれば幸いです。
Lanktoo C9の仕様
主な仕様と4つの照明モードの紹介です。
主な仕様






寿命: | 50,000時間 |
バッテリー容量: | 15,000mAh |
入力: | DC5V/2A(max) |
出力: | DC5V/2A(max) |
保護等級: | IP65 |
寸法: | 66✕80✕128mm |
重量: | 424g |
4つの照明モード
電源ボタン長押しで「オン」になります。
電源ボタン1回押しで「白色→暖色→昼白色→赤SOS点滅」の順にモードが切り替わります。




4つの照明モード | 色温度 | ルーメン(弱→強) |
白色 | 5400k | 10~240 |
暖色 | 3000k | 9~230 |
昼白色 | 4500k | 10~240 |
赤SOS点滅 |
連続点灯時間 |
最高輝度:30時間 最低輝度:500時間 |
次に4つのおすすめポイントを紹介します。
4つのおすすめポイント
おすすめする主な4つのポイントを紹介します。
「温度計・時計・電量」の表示
バッテリー残量表示の他に温度計と時計表示機能が付いている珍しいランタンです。

時間表示:12時間表示
温度表示:摂氏℃
バッテリー残量

時間表示:24時間表示
温度表示:華氏℉
バッテリー残量

時間表示:12時間表示
温度表示:華氏℃
バッテリー残量

時間表示:24時間表示
温度表示:摂氏℃
バッテリー残量
時間や気温が気になったときすぐに確認できます。
スクリーンバックライト
スクリーンバックライトは3段階の明るさで調整できます。

この状態で(B)ボタンを押して切り替えます。



バックライトがあれば暗い所でも見やすいです。
照明カバー全体が発光
照明カバー全体が発光するので影が出ません。




置いても吊るしても影が出ないのでとても快適です。
15,000mAh大容量バッテリー
最大輝度30時間なのでフル充電なら3〜4泊できそうです。

インプット側:
充電の差し込み口は「microUSB」

アウトプット側:
給電の差し込み口は「USB2.0」
緊急時はモバイルバッテリーとしても使えます。
3つの便利機能
3つの便利な機能について紹介します。
無段階調光
無段階調光ボタンで「最低→最高」「最高→最低」輝度の順で調光されます。












最低と最高輝度の間で明るさを無段階に調整できます。
場所や用途に合わせて微妙な明るさに調整できるのが最高です!


赤SOS点滅モードでは無段階調整はできません。
輝度記憶機能
電源を「オフ」にしたときの照明モードと輝度が記憶され、再び「オン」にすると同じ状態で起動します。(SOSモード不可)
さらに照明モード別にそれぞれの輝度が記憶されます。
たとえば、白色は最低、暖色は最高、昼白色は最低というような輝度設定もできます。



「M」ボタンで白色(最低)→暖色(最高)→昼白色(最低)と切り替わります。
耐塵・防水機能(IP65)

「IP65」ってどんな基準?
機器内への異物侵入を防ぐ能力を評価する基準で防塵と防水の保護等級の組み合わせになります。
防塵性:第1特性数字「6」 |
粉塵が内部に侵入しない。 |
防水性:第2特性数字「5」 |
あらゆる方向からのノズルによる噴流水機器が影響を受けない。 |
台風の強い風雨で使用すると、浸水するおそれがあるので注意が必要です。
3つの気になるポイント
実際に使ってみて気になったポイントが3つあります。
- 充電に時間がかかる
- 大容量バッテリーのため充電に時間がかかります。
- 電量半分からの充電で約10時間かかりました💦
- 本体が454gと重い
- 本体が重いので吊るす場所や落下に注意が必要です。
- 足や物へ落とさないよう取り扱いには細心の注意を!
- 「戻る」機能がない
- 照明モード、バックライト、無段階調光で「前へ戻る」ことができないので少し面倒。
まとめ

3つの便利機能
- 無段階調光
- 場所や用途に合わせ微妙な明るさに調整できる!
- 輝度記憶機能
- 電源「オフ」でも照明モードと輝度を記憶できる!
- 耐塵・防水機能(IP65)
- 台風並みの強い雨でなければ浸水の心配はない!
3つの気になるポイント
- 大容量バッテリーのため充電に時間がかかる。
- 本体が重いので吊るす場所や落下に注意。
- 照明モードや調光などで「戻る」機能がない。
4つのおすすめポイント
- 「温度計・時計・電量」の表示
- 「温度計・時計・電量」が一目で確認できる!
- スクリーンバックライト
- バックライトで暗いところでも表示が見やすい!
- 照明カバー全体が発光
- シャドーレスだから置いても吊るしても快適!
- 15,000mAh大容量バッテリー
- 大容量でモバイルバッテリーとしても使える!
多機能でおすすめ!

実際どんな設定で使っているの?
個人的には、24時間/摂氏表示、バックライト低モード、暖色モード最低輝度の設定にしています。
主な使いかたは、吊るした状態でその都度メイン・サブと状況に合わせながら使用しています。
これに目覚まし機能が付いていたら本当に都合良すぎですね😸
デメリットはありますが、致命的な不便さはなく慣れれば問題ありません!
温度計&時計表示、無段階調光、輝度記憶機能、シャドーレスカバー、大容量バッテリーなど多機能なLEDランタンを探しているなら、
『Lanktoo C9多機能充電式LEDランタン』がおすすめです🐾

ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪
今回ご紹介した商品はこちらから。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
▼LEDランタンの紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。
最後に…
読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。
勉強しながら細々とブログを続けていきたいと思います。
「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

キャンプ道具選びは大変ですが、後悔しないよう慎重に!では、また…🐾
コメント