数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます!
初めましてこんにちは~禁煙奮闘中の”ぐるにぃ”です🐾
本格的にソロや家族でキャンプを始めようと考えているけど、

タープって本当に必要かな?めんどうだけど買ったほうがいいのかな?と悩んでいませんか。
私もそう思っていました。
タープって確かにめんどくさいけど、買って大正解でした!😸
- 日差しや雨風を避けられる!
- 急に雨が降っても濡れない!
- 乾かすのはタープだけで済む!
- いろんなアレンジができる!
- 必要なければ設営しない!
商品スペックと価格のバランスがとても良かった、こちらのタープを買いました!
はっきり言ってタープを買うつもりは、まったくありませんでした!
設営が面倒だしお金をかけたくなかったので、タープの代わりに前室の広いテント(ビジョンピークス ランドライト)を買ったのです。
私が購入した「ビジョンピークス ランドライト」の紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。
かさばるけど数年前に購入したワンタッチタープで十分だと思っていました。
ところが、この考えを覆る出来事が起こったんです!
もう少し詳しくお話したいと思います。
「タープを買う!」と決意したきっかけ

とあるキャンプ場で2回目のソロキャンプ!
写真のようにテントとワンタッチタープを設営した日のことです。(写真の場所と違います)
この日、夜から台風並みのものすごい豪雨🌀!
古いタープだったので水がボタボタ落ちてくるし、フライヤーの耐水圧の許容範囲を超えて水が少し染み出してくる状態🙀💦
翌日も土砂降り!テント、タープ、荷物、シートも全部ぐちゃぐちゃで、後片付けで車へ行ったり来たりと私もずぶ濡れに…心が折れそうでした😿
ですが、知人はタープ内のテントの中で、いびきをかいて爆睡中!

こんな土砂降りなのに、なんで余裕なん?
知人より「雨が降ってもタープがあれば濡れないし、慌てて片付けることもないよ!」と。
・・・よし!
「タープを買うぞぉ~!!」と、決意しました😼👍
このときの思い出を日記にしてみました。読んでいただければ幸いです。
さっそく、ネットで検索~
FIELDOOR(フィールドア)ヘキサタープMサイズを購入!
5つの購入条件
- テントがスッポリ入る大きさ。
- 設営が簡単でアレンジ豊富。
- ポールがセットになっている。
- 耐水性が最低でも1500mm以上。
- 価格が1万円以下。
▼5つの条件に当てはまったタープが、こちらです!▼
商品スペック
- 特徴:UV(紫外線)カット、シルバーコーティング(遮熱効果)
- カラー:ライトグレー
- サイズ:Mサイズ(4~6人用)
- 本体:(約)440×470×240cm
- 収納時:(約)75×15×15cm
- スチールポール:直径(約)25cm、長さ(約)240cm
- 重量:(約)5.4kg
- 材質:ポリエステル
- 耐水圧:1,500mm以上
- 付属品:本体×1、ポール×2、ペグ×8、メインロープ×2、サブロープ×4、専用キャリーバッグ×1、取扱説明書(日本語)
- 価格:税込7,980円
商品スペックと価格のバランスがとても良かったので選びました🐾
FIELDOOR(フィールドア)ヘキサタープMサイズの初設営!



なかなか思い通りにできず、凸凹タープになってしまいました😿⤵
実際に設営して思ったこと!
- スチールポールが意外と重い。
- 連結式ポールなので高さ調整できない。(折り曲げればできますが…)
- 最初から軽くて丈夫な分割式ポールを別に購入しても良かったかも?
- 例えば、ポールなしタープ+別売り分割式ポール
そこで、
- 普段はアルミポールをメインで使用する!
- スチールポールをメイン、アルミポールをサブで使用もあり!
さらに、
- 日差しと雨風よけ、目隠しとして!
このときの思い出を日記にしてみました。読んでいただければ幸いです。
アルミポールと迷彩ネットを実際に使用!






実際に使ってみた感想!
アルミポール
- 軽いから持ち運びや撤収も楽チン!
- 分割式だから設営後の着脱も簡単!
- 特になし!
迷彩ネット
- 風を程よく防いで程よく逃がす!
- 程よい日差し除けと目隠しになる!
- ネットなので絡まって後片付けがめんどう!
まとめ
本当に買って良かったタープで、大満足してます!
これから、いろいろアレンジしていこうと思っています😸🐾
- 日差しや雨風から身体や荷物を守ってくれる!
- いろんな方法で設営するのが逆に燃えてくる!
- 状況によってさまざまな形にするのが楽しい!
- テントや他のギアと組み合わせるのが楽しい!
- 必要ないと思ったら設営しなければいいだけ!
タープは暑さや寒さを防いで、強い日差しや急な雨にも対応できて、状況に合わせてアレンジもできます。

タープは持ってて損はしません、おススメです!
今回、紹介したギアはこちらから!

タープって本当に必要かな?めんどうだけど買った方がいいのかな?と悩んでいる方へ何かの参考になれば幸いです!

ぜひ購入を検討してみてください🐾!
私が実践しているタープの設営方法を紹介した記事です。参考にしていただけたらと思います。
最後に…
読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。
ブログを始めたばかりなので勉強しながら細々と続けていきたいと思います。
「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

タープは快適なキャンプを楽しむためにも1つあると本当に便利です!自分に合ったタープを探してみてください。では また…🐾
コメント