数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます。
2018年からソロキャンプを続けている、腰痛ソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾
今回は、2024.10.17~10.18のときのソロキャンプ日記です😸
購入したキャプテンスタッグのCB缶式トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-0026。

これ…かなり良い🐾
シンプルな形状で、とっても使いやすいシングルバーナーなんです!
キャンプ道具選びやこれからキャンプを始めようと思っている方の何か参考になれば幸いです。
ソロテントとキャンプギア
今回も、お気に入りのタキビベースのソロテント「KUJYU」と一緒にキャンプです!
ソロテント「KUJYU」


この日は、柔らかな日差しと穏やかな風。
晴れのち曇りで雨の心配がなかったので、今回は前幕を巻き上げて設営してみました。

デッドスペースが少なく、天井も1.5mと高めで、開放感あふれるゆったりくつろげるテントです。
▼タキビベースのソロテント「KUJYU」はこちらです!参考にしていただけたらと思います。
主なキャンプギア

- ➀HIBARIのスチールラック
- ➁5050WORKSHOPのミニマライト2.0
- ③自作の4折小型ウインドスクリーン
- ④FIELDOORのフィールドチェア
- ⑤自作の棚板付き薪スタンド
- ⑥SOOMLOOMの虫除けLEDランタンSシールド

- ⑦SOOMLOOMの折りたたみテーブルSサイズ
- ⑧WILDTECHのギアケースXL
- ⑨自作のラック付き折りたたみローテーブル
- ⑩WHATNOTの収納コンテナ ツールバッグ(ブラック)
- ⑪bammoreの ソフトコンテナ(ブラウン)
- ⑫テンマクデザインのモノポールインナーテント
自作のラック付き折りたたみローテーブルには、ダイソーのハンガーラックを取り付けています!
CB缶シングルバーナーUF-0026
キャプテンスタッグのCB缶式トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-0026を新しく購入!

脚が折りたためないので、クッカーへの収納は少し難しいかもれません💦
でも、裏を返せば、脚の折りたたみや展開の手間がかからないというメリットがあります。
ケースからサッと取り出して、CB缶を繋げばすぐに点火OK!
折りたたみ式とはまた違う、シンプルな形状でとっても使いやすいシングルバーナーです♪
▼トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-0026の詳細記事です。参考にしていただけたらと思います。
▼トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-0026はこちらです。参考にしていただけたらと思います。
前回は鉄製のミニ五徳を使ったのですが、今回はそれを使わずに試してみました!
前回:鉄製ミニ後五徳あり

前回は、鉄製ミニ五徳を置いて使ってみました🐾

鉄製ミニ五徳は、イタリア手製鋳造仕上げの『Ilsa(イルサ)ガスバーナープレート』です。
直径約12cm、厚さ約8mm、重さ約175gと、持ち運びにも便利なコンパクトサイズ!

シングルバーナーの五徳に、ちょこんと乗せるだけで使える手軽さが嬉しいですね。

UF-0026の延長ゴトクにしっかりホールド!
▼Ilsa(イルサ)鉄製ミニ五徳の詳細記事です。参考にしていただけたらと思います。

Ilsa(イルサ)があれば、シェラカップから鉄板まで、いろんな形の調理器具も、安心して置けちゃうんです!

Ilsa(イルサ)の上なら、メスティンとか鉄板みたいな長方形の調理器具も、向きを気にせず自由に置けるからほんと便利♪
今回:鉄製ミニ後五徳なし

今回は、鉄製ミニ五徳なしで使ってみました🐾

シェラカップみたいな小さめの調理器具を使うときは、延長ゴトクは閉じたままで大丈夫!
クッカーや鉄板みたいに大きめの調理器具を使うときは、延長ゴトクを開いて使うのがおすすめ!

ホットサンドをそのまま置くと、持ち手の方が重くなってひっくり返っちゃいます💦
だから使うときは、先に具を挟んでから置くと、バランスが取れて安定してくれるんです!

メスティンなどの長方形は、延長ゴトクの向きを「✕」字に置くと安定します。
ですが、延長ゴトクの向きを「+」字に置くとガタついて不安定になります💦

丸い形のクッカーなら、延長ゴトクのどの向きに置いても、安定して置けるように設計されています。
延長ゴトクの凹凸は、ちょっとだけ鋭くなっているので、強くこすると底を傷つけてしまうかもしれません💦

UF-0026は風防がないので、風がどうしても当たりやすく、火力が強いとはいえ、炎が消えやすいんです。
もし消えなくても、風で炎が傾いてしまって、火力調整が難しくなっちゃうんです💦

なので、小型ウインドスクリーンは必需品!
▼自作の4折小型ウインドスクリーンの紹介記事です。参考にしていただけたらと思います。
まとめ

実際に使ってみて、いくつか気をつけた方がいいなと思った点があります
- 風防がないので、風が強い場所では炎が消えやすいかもしれません。
- 強くこすってしまうと、調理器具の底を傷つけてしまう可能性があります。
ちょっと残念なのは、脚が折りたためないから、クッカーの中に収納できないんです💦
でも逆に言えば、脚を折りたたんだり広げたりする必要がないシンプルな形。
ケースからサッと取り出して、CB缶を繋いで点火するだけですぐ使えるのは、本当に便利!
それに、点火スイッチや火力調整ツマミが使いやすい位置にあるのも嬉しいポイント♪
UF-0026は、そのままでも十分使えるんだけど、別の五徳と組み合わせれば、さらに安定感が増すと思います。
もう、折りたたみ式のシングルバーナーには戻れないかも!

そう思えるほどUF-0026はシンプルで使いやすい🐾
▼トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-0026の詳細記事です。参考にしていただけたらと思います。
▼トレッカーカセットガスバーナーコンロUF-0026はこちらです。参考にしていただけたらと思います。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
▼前のソロキャンプ日記です。
最後に…
読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。
「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

コンパクト?それとも使いやすいさ?すごく悩みます💦では、また…🐾
コメント