PR
キャンプ道具紹介

【ロッキングチェアVer.】FIELDOORポータブルチェアT/Cミドルバックの紹介!【キャンプ道具紹介】

テント内の中央に置いたフィールドアロッキングチェアのアップ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんな方におすすめの記事です
  • TC素材で低価格のロッキングチェアを探している
  • 2WAYタイプのロッキングチェアを探している
  • フィールドアのロッカーベースについて知りたい

数多くのサイトの中から訪問していただき、ありがとうございます!

2018年からソロキャンプを続けている、腰痛持ちソロキャンパーの“ぐるにぃ”と申します🐾

なるべくコストと荷物を増やさずキャンプはもちろん自宅でも手軽にロッキングチェアを楽しみたい!と思っている方へご紹介します。

それが、FIELDOOR(フィールドア)「ポータブルチェアT/Cミドルバックノーマルタイプ」と別売オプションの「専用ロッカーベース」です。

本記事ではロッキングチェアバージョンをご紹介します。(専用ロッカーベ―スを付けた状態)

本体チェアに別売オプションの専用ロッカーベースを取り付けるだけで手軽にロッキングチェアを楽しめてコスパも良くおすすめです!(※ノーマルタイプのみ)

ぐる
ぐる

ゆったりと揺られながら焚火を眺めるのは最高のひと時です!

↓今回おすすめのキャンプチェアはこちらです。

キャンプ道具選びやこれからキャンプを始めようと思っている方の何か参考になれば幸いです。



購入の際に留意した5つのポイント

5つの留意ポイント
  1. ゆったりと優雅に読書をしてみたい。➡ロッキングチェア
  2. ノーマルチェアとロッキングチェア両用。➡着脱式タイプ
  3. 焚き火から近い場所でも使用したい。➡張り材がコットン生地
  4. なるべく荷物は増やしたくない。➡収納がコンパクト
  5. なるべくお金は掛けたくない。➡税込みで1万円以下

この5つの条件を満たしたチェアが、

フィールドアの「ポータブルチェアT/Cミドルバックノーマルタイプ」と別売オプションの「専用ロッカーベース」です。

※ポータブルチェアT/Cミドルバックノーマルタイプの詳細記事です。参考にしていただけたらと思います。

フィールドアの着脱式ロッキングチェア

本体チェアのポータブルチェアT/Cミドルバックノーマルタイプに、別売オプションの「専用ロッカーベース」を取り付けた着脱式タイプのロッキングチェアです!

フィールドアロッキングチェア正面
フィールドアロッキングチェア側面
本体チェアと専用ロッカーベースの収納セット
スペック
  • 本体チェア+ロッカーベース
    • サイズ:(約)幅55.5cm×高さ20cm
    • 重 量:(約)2.68kg

購入の決め手となった5つのポイントです。

5つの購入ポイント
  1. 簡単に取り付けられる
    • 簡単に取り付けられて手軽にロッキングチェアにできる。
  2. コンパクトに持ち運べる
    • コンパクトなので持ち運びがラクで場所も取らない。
  3. 自宅でも手軽に使える
    • 自宅でもゆったりと揺られながら優雅に読書ができる。
  4. 1万円以下でコスパ最高
    • 本体チェアとセットで1万円以下とコスパが良い。
  5. 専用スペアシートで交換
    • スペアシートのみ購入するだけでシート交換ができる。

「専用ロッカーベース」の形状と仕様

ロッカーベースの形状

専用ロッカーベースの上面
専用ロッカーベースの裏面
専用ロッカーベースの側面の表裏
専用ロッカーベースロゴ面の側面

ロッカーベースの仕様

  1. サイズ:(約)幅55.5cm×奥行5cm×高さ6cm×2
  2. 重量:740g×2
  3. 材質:プライウッド
注意点
  1. ロータイプのポータブルチェアには取り付けできません。
  2. 各チェア専用なのでそれぞれサイズと重量が異なります。

ロッカーベースの使用方法

取り付け方法

※場所は取りますが、チェアを横に倒して行うとより力が入ります。

ロゴが前方外向きになるように取り付ける
➀ロゴが前方外向きになるように取り付ける。
背もたれ側の脚から差し込む
②背もたれ側の脚にロッカーベースをセットする。
正面側の脚を押しながら差し込む
③正面側の脚を押しながらロッカーベースを差し込む。
もう一方もロゴが前方外向きになるように取り付ける。
➃ロゴが前方外向きになるように取り付ける。
もう一方の背もたれ側から行い正面の脚を差し込む
⑤もう一方も②と③同様に差し込む。
しっかり差し込まれているのを確認し完成
⑥しっかり差し込まれているのを確認し完成。

取り外し方法

※場所は取りますが、チェアを横に倒して行うとより力が入ります。

正面側の脚を押しながらロッカーベースを下げる
➀正面側の脚を押しながらロッカーベースを下げる。
正面側の脚が外れた後に背もたれ側を取り外す
②正面側の脚が外れた後に背もたれ側を取り外す。
もう一方も同様に正面側の脚から取り外す
③もう一方も➀と②同様に取り外す。
正面側の脚が外れた後に背もたれ側も取り外し完了
➃正面側の脚が外れた後に背もたれ側も取り外し完了。

注意点

正面側の脚を取り外す時に気をつけないと欠けてしまいます。

木製なので木工ボンドで接着
  • 修繕方法
    • 木製なので木工ボンドで接着
    • 傷かくしで色を塗る
溝の縁をヤスリで面取りする
  • 事前対策
    • 溝の縁をヤスリで面取りする
    • 傷かくしで色を塗る

同じ所が欠けやすくなるので注意が必要です。

3種類のテーブルとの組み合わせ

高さが違う3種類のテーブルとチェアを組み合わせてみました。

まっすぐ座った状態

まっすぐ座った状態のままだとやはり高く感じます。

DCM折りたたみテーブルミニ

まっすぐ座った状態でDCM折りたたみテーブルミニと比較
  • DCM折りたたみテーブルミニ(横40×奥行29×高さ12cm)
  • フィールドアポータブルチェア(座面高さ(前):43.5cm)

ニトリ耐熱フォールディングテーブル

まっすぐ座った状態でニトリ耐熱フォールディングテーブルと比較
  • ニトリ耐熱フォールディングテーブル(横62×奥行41.5×高さ26cm)
  • フィールドアポータブルチェア(座面高さ(前):43.5cm)

Soomloom折りたたみ式テーブル

まっすぐ座った状態でSoomloom折りたたみ式テーブルと比較j
  • Soomloom折りたたみ式テーブル(横56×奥行40×高さ36cm)
  • フィールドアポータブルチェア(座面高さ(前):43.5cm)

前かがみ状態

前かがみ状態になれば腰を上げなくても物は取れます。

DCM折りたたみテーブルミニ

前かがみ状態でDCM折りたたみテーブルミニと比較
  • DCM折りたたみテーブルミニ(横40×奥行29×高さ12cm)
  • フィールドアポータブルチェア(座面高さ(前):38cm)

ニトリ耐熱フォールディングテーブル

前かがみ状態でニトリ耐熱フォールディングテーブルと比較
  • ニトリ耐熱フォールディングテーブル(横62×奥行41.5×高さ26cm)
  • フィールドアポータブルチェア(座面高さ(前):38cm)

Soomloom折りたたみ式テーブル

前かがみ状態でSoomloom折りたたみ式テーブルと比較
  • Soomloom折りたたみ式テーブル(横56×奥行40×高さ36cm)
  • フィールドアポータブルチェア(座面高さ(前):38cm)
ぐる
ぐる

用途に合わせて組み合わせを変えるのも楽しい!

使用感とまとめ

フィールドアロッキングチェアの実際の使用

使用感と注意点

使用感
  • 最初に座った時は後ろへひっくり返りそうな感覚はありましたが、今まで使用して転倒したことはありません。
  • ちょっとしたコツは必要ですが、慣れればゆったりと優雅で快適なチェアです。
注意点
  • ロッカーベースの下に尖った物があると傷がついてしまう恐れがあります。
  • 正面側の脚を取り外す時に気をつけないと溝の縁が欠けてしまう恐れがあります。

まとめ

5つのおすすめポイント
  1. 簡単に取り付けられる手軽なロッキングチェア
  2. コンパクトで持ち運びがラクで場所も取らない
  3. 自宅でも手軽で快適に使えて収納もコンパクト
  4. 本体チェアとセットで1万円以下とコスパ最高
  5. シート交換は専用スペアシートを購入するだけ
ロッカーベースの注意点
  • ロータイプのポータブルチェアには取り付けできない。
  • 各チェア専用なのでそれぞれサイズと重量が異なる。

普段使いの本体チェアに別売オプションの専用ロッカーベースを取り付けるだけで手軽にロッキングチェアを楽しめてコスパも良くおすすめです!

なな
なな

キャンプはもちろん自宅でも使えておすすめです!

める
める

良かったらチェックしてみてくださいね😺

今回ご紹介した商品はこちらから。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

キャンプチェアのまとめ記事です。参考にしていただけたらと思います。

最後に…

読んでいただいた方の心に少しでも残れば幸いです。

勉強しながら細々とブログを続けていきたいと思います。

「何かを始めなければ何も始まらない」を心がけ、ちょっとずついろいろな事に挑戦していきます。

ぐる
ぐる

ノーマルチェアバージョンも参考にしていただけたらうれしいです😸では、また…🐾

コメント

タイトルとURLをコピーしました